Happy Ending カードをプレイする!
Happy Ending カードをプレイする!

何か足りないような気がする?!

人生100年時代

バリバリと仕事で活躍し、あるいはしっかりと子どもを育て上げたあなたは

これからの長い老後を人生の収穫期として、のんびり、のびのび、気分よく暮らしたいと考えています。


しかし、このようなことが頭をよぎることはありませんか?


🔹 老後にしっかりと備えておきたいが、何から手を着けて良いかわからない

🔹 老後にしっかり備えているつもりだが、漏れがないかチェックしたい

🔹 定年後の過ごし方を考えるために、しっかりとした骨太のフレームが欲しい

🔹 実は退屈している。時間つぶしではない生きがいを見出したい

🔹 今後のことを家族と相談するための知識と材料が欲しい

🔹 年老いた両親に必要なサポートと働きかけの仕方を知りたい

足りないことを考える前に

あなたは何派?

とことん人生派


何ごとも計画してその通りにならなければ気が済まない。将来の計画もすでにきっちりと立ててあるので、それにこだわって生きたい派


ほどほど人生派


将来のことを計画できればそれに超したことはないが、その通りに行くとも思えない。少なくとも大きなリスクには備えた上

でゆったりと生きたい派

成り行き人生派


将来のことは考えてもしょうがないし、窮屈だ。将来多少の浮き沈みはあっても今が幸せであればそれでよい。成り行きで生きたい派

足りないのは、100年の人生を俯瞰したライフデザインでは?

人生は山登りのようなものです。地図とコンパス、それなりの装備をしないで山に登るのは無謀です。


後半生は前半生に比較して落ち着いているのでデザインはしやすい一方、ケガ、病気、介護などの加齢によるリスクとその結果となる死も避けることはできません。やりたいことに早く着手しないと時間も足りなくなります。


ところで、あなたは上の3つのどの派であると思いますか?

ほどほど人生派であって、まだ100年の人生を俯瞰したライフデザインがないのであれば、Happy Ending カードがお役に立ちます。

Happy Ending カードとは?

ー 後悔しない人生のパイロット ー


Happy Ending カードのプレイを通じて、死ぬまでにやらないと後悔すると判断したリスクカードを選ぶことができます。


将来するであろう「しなかった後悔」を予め体験することによって、あなたの価値感に沿ったやりたいことがみつかります。


これが、あなたの今後の人生の物語の主要なエピソードとなり、生きがいとなります。


人生100年時代!賢明な人でも未体験で知らないコトに備えることはできません。


将来到来する老後のリスクを予期することができれば、リスクを予めコントロールすることができます。


Happy Ending カードの49枚のカードがあなたが予めコントロールしたいと考えるかもしれないリスクのフレームです


何も材料を持たずに長く複雑な人生をデザインするのは容易ではありません。


Happy Ending カードはフレームとしての49枚のカードを、11枚のロジックカードにあてることによって簡単に判断をすることができるように設計されています。


家族と一緒にプレイすれば、お互いの考えを共有することができます。

あなたの意思決定を容易にするカードゲーム

賢明な人でも知らないコトに備えておくことはできません。

しかし、経験したことがなくても、予めコントロールすべきリスクを予期することができれば、予め備えておくことができ、上手に対処することができます。

Happy Ending カードの49枚のカードが予めコントロールすべきリスクのフレームを提供します

未経験を疑似体験する

賢明な人でも知らないモノを欲しがったり、備えること

はできません。 Happy Ending カードをめくっていくだけで、未経験な将来を疑似体験することができます。


Happy Ending カードが人生の課題をフレーム化して提示します。定年後の課題を直観的に感じることができます。


🔹 8カテゴリー、49枚

🔹 表面 ショートメッセージ+イラスト 

🔹 裏面 解説テキスト 

🔹 裏面 QRコード 


感情を動かすイメージ

決定を下すのは理屈ではなく感情です。

Happy Endingの短いテキストとユーモラスなイラストが プレーヤーの感情を動かします


左はHappy Ending カードNO.B-2「保険の見直し」の表面(左)と裏面(右)

動画のケース

合理的な意思決定を左右するのは、経験したことがないコトを反実仮想する力です。Happy Ending カードの裏面のQRコードから視聴することができる動画ケースが将来起こりうるリスクの反実仮想を助けます。


左のビデオはHappy Ending カードNO.B-1「生命保険の見直し」をサンプルとしてご覧ください

バケットリスト

Happy Ending カードで選んだカードのログをバケットリスト(死ぬまでにやりたいことを記したメモ)に記録して見える化します。

プレイ後にこのバケットリストを消し込んでいきます。

動画 Happy Ending カード

Happy Ending カードのプレイの様子とプレイヤーのご感想を動画でご覧ください

解決のお手伝い


デザインを実現するために

Happy Ending プランナーの様々な専門家が問題の解決をお手伝いします。

担当のHappy Ending プランナーがあなたの問題をワンストップで解決します

Happy Ending カードをプレイする

Happy Ending カードはHappy Ending プランナーのガイドの下にプレイしていただくほか、次の3つの方法があります。


お好みのプレイの方法をお選びください

カードを購入する


動画のトリセツを観ながらご自身でプレイします

¥5,500


(消費税、送料込み)

購入する
  • Happy Ending カード 1冊

  • チェックリスト 1部

  • 動画の取扱説明書付き


ワークショップに参加する

指定された日時、会場にてHappy Ending プランナーが講師を務めるリアルなワークショップにてプレイします

¥19.800

(消費税込み)

ワークショップの詳細へ
  • Happy Ending カード1冊

  • チェックリスト1部

  • Happy Ending プランナーの講師によるまる1日のワークショップ


オンラインスクールを受講する

いつでも、どこでも受講することができるオンデマンドのオンラインスクールを受講しながらプレイします

¥19.800

(消費税、送料込み)

オンラインスクールの詳細へ
  • Happy Ending カード1冊

  • チェックリスト1部

  • ワークノート1冊

  • web環境があれば、いつでも、どこでも、何回でも受講できるオンラインスクール

    (パソコンもしくはタブレット推奨)


今のことに一生懸命で、自分の老後についてゆっくりと考えた事はありませんでしたが、参加してみて、何について考えたらよいか、どのように判断をしていけばよいかがわかりました。メニューをこなすのは大変でしたが、Happy Ending カードを使って自分で考えて自分で決めるワークショップだったで、納得のいくバケットリストを完成させることができました。これから家族と相談するベースとしてHappy Ending カードを活用するつもりです。

皆さんもぜひ体験してみてください。

Happy Ending カードを使ったワークショップに参加された

宍戸美由紀 様


分かっているようで、 わかっていなかったことを気づかせてくれる。

そんなHappy Ending カードのワークショップだった。あれこれ考えるべきことがあるように思っていたが、考えるべきことが49枚のカードに漏れなくまとまっていて、合理的な意思決定のプロセスによって次々と自分に必要なことなのかどうか判断することができた。自分で考えるワークショップはしんどいものの、今後の人生を1日でデザインすることができたことを考えてみるとそれは仕方ない。少し前に流行った”ワニ”の話のように、いつまでの命か分からないから、今やろうと思う。

Happy Ending カードを使ったワークショップに参加された

峰岸陽生 様

審査員の評価

「一人ひとり、どのように人生を終えたいかは、異なるはず。それをカードゲームで考えるきっかけをつくる発想が良い。シンプルなYes / No方式で、自分自身で考えなければならないことを導き出し、老後や相続を家族や弁護士に任せないで自分の力で解決できるようにしたのは大きなデザインポイントである。 また、カードに描かれているユーモアに富んだイラストや鮮やかな色使いも暗いテーマを前向きに考えさせるきっかけになっている。」


あっ、そうだ!

自分で気づいて自分で決める

Happy Ending カードはプレーヤーの鏡!

Happy Ending カードをプレイする!

>こちらの情報もご覧ください<

オフィシャルウエブサイト

オフィシャルWebサイトを観る!

Happy Ending プランナー養成講座

Happy Ending プランナー養成講座を観る!

Happy Ending School

Happy Ending Schoolを観る!

Happy Ending blog

Happy Ending blogを観る!

一般社団法人 日本Happy Ending 協会

〒102-0082

東京都千代田区一番町10-8 一番町ウエストビル5F

Email
利用規約
特定商取引法に基づく表示
個人情報保護指針
お問い合わせ

Share
Share
Tweet
Pin it